ADVENT
旦那ちゃんへ
ねーねー旦那ちゃん。
クリスマスの準備期間をアドベントっていうらしいよ。
単語帳で「到来」って覚えた気もするけど、ラテン語だそうです。
新居にみーちゃんのお母さんが遊びに来たときに、赤いスカートを買ってあげたでしょ。その時お母さんが、アドベントだから毎週教会へ着ていくって言ってました(半分冗談だと思うけど、理由を付けてご褒美を買うって必要よね)。
クリスマスには、ボニークの低温調理器でローストビーフを作りましょう。
おいしいマッシュポテトも作ってみたいです。
契約先の英語学校では、現在コーチングに力を入れています。
先生同士で今頑張っていることをシェアしながら、褒める練習やモチベーションアップの声がけをしたりするんです。
みーちゃんは、お料理をもっと頑張りたいと話したんだよ。
できているかはちょっと自信がないけれど…
旦那ちゃんがおいしいと言ってくれるとやっぱり頑張れるので、嘘でもいいので言ってください。
お願い致しますm(__)m(切実)
クリスマスプレゼントは、このお手紙ブログにします。
当日のサプライズです。
海外ではアドベントカレンダーというものでクリスマスカウントダウンをするそうです。
チョコレートが毎日一個取り出せるカレンダーもあってなんだか楽しそうね。
みーちゃんはクリスマスまで、毎日お手紙を書くことにいたします。
2024.12.9
クリスチャンなのにアドベントよく知らなかったみーちゃんより