McDonald
旦那ちゃんへ
今日は一日雨でした。長靴をはいて、年始に若者たちが使用したレンタルルームを掃除しに京都へ行って参りました。去年の5月に買った長靴は、ツアー用に購入したのだけど、雨が降るたびに買ってよかった!と思うのです。今まで雨が降るたび何度も長靴の必要性を考えたものの、翌日に雨が上がると「毎日使うものじゃないし」と言って購入を渋る。それも仕事となるとお財布を出すことができるから不思議です。旦那ちゃんは今日のお仕事はお外でしたか。
昨日は旦那ちゃんが夜勤だったのでみーちゃんはお家で一人、旦那ちゃんのビジネス書を読んでいました。識学というものがあるのですね。みーちゃんは会社員を卒業したけれど、この本を読んで会社での働きずらさの原因が明確になりました。なんやねんそのルール!のオンパレードはお勤めをされる皆様が共通に感じているものだったのですね。お局がリーダより強い。ずっとこうしてきたから。仕事を囲うおじさん。
あなたの代わりがいないと言われるのは、嬉しいものだと本に書いてありました。旦那ちゃんは嬉しいですか。みーちゃんは嬉しくないのだけれど、理由は本当に代りがきかないのであれば、それは働きにくさと同義だと思うからです。
やっぱりマクドナルドで働いてみたい。旦那ちゃんはハンバーガー帝国という映画をみたことがありますか。全ての動きが計算されていて、マニュアルがあり、バイトの初日でも同じ動きができるらしい。知り合いの70歳の女性がマクドナルドでパートを始めたとお父さんが教えてくれたとき、みーちゃんとお母は人生で一回は働いてみたい!と話しをしました。
マクドナルドで働く楽しみは将来とっておくことにして、今は旦那ちゃんのことを応援しようと思います。
2025.1.6
みーちゃんより